スマホでの画像加工で使えるアプリを比べてみました☆

スマホでアメブロ徹底攻略!

こんにちは、
がんばる起業女性のアメブロサポート
さとうなおこです。

 

ブログを書く時に文章と同じぐらい重要なのが、掲載する「画像」。
実はブログ記事で一番最初に目にする画像により
クリックされる率が大きく変わる!と言っても
いいぐらいです。

 

こういった画僧を加工編集するには
パソコンじゃないとダメなんじゃないかという
思い込みが以前の私にはありましたが
今ではスマホアプリにも
優秀なものがたくさんあります。

 

今日はそんな画像編集アプリの使い勝手を
比べてみたいと思います。

 

 

最初にご紹介するのは私もよく使っている…

 

「LINE カメラ」です。

 

おなじみのくまの絵が目印のアプリです。

よく混同されがちですが、
LINEとはまったく違うアプリなので
普段はLINEを使っていなくても
ダウンロードできるんですよ。

 

 

「カメラ」ではそのまま撮影をして加工が出来たり…

 

フィルターを使って雰囲気を変えられたり
明るさやトーンを変えられたり
文字入れも出来ます。

そして何よりこのアプリで特徴的なのは

「コラージュ写真」が
簡単に作れることですね。

 

 

こういう画面で

 

 

 

こういうコラージュ写真が
簡単に出来上がりますよ。

 

 

 

次はおしゃれな画像がたくさんあるこのアプリ

 

「Canva」です。

これは操作が難しいと言われる
画像編集ソフトよりも簡単に
スマホから操作ができるアプリとして
人気なんですよ。

私もよくパソコン版は使わせてもらっていますが
スマホアプリも便利なことがわかりました。

 

ブログだけではなく
各種SNSにあった画像テンプレートがたくさんあるので
わざわざネットから探さなくても
オシャレで高画質な画像が手に入りますよね。

また、標準で入っているフォントは
自分の好きなものに変えることができますよ。

 

最後のご紹介はこのアプリ

 

「Fotor」です。

 

こちらのアプリにも
大きさの変更や
文字入れやフレーム加工、スタンプなどが使えます。

 

個人的な印象ですが
「LINEカメラ」よりは
おしゃれな感じの写真になりそうですよ。

 

 

まとめ:

 

いかがでしたか?

読む人に目を留めてもらえるお仕事ブログにするには
やっぱり画像の力がものを言います。

自分が使いやすい画像加工アプリを使って
おしゃれなお仕事ブログにしてくださいね。

 

パソコンを主にお使いの方には
アメブロカスタマイズがおススメです↓。
(キャンペーン価格は明日までです☆)

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
さとうなおこ

さとうなおこ

国内外の女性起業家の事務管理やブログサポートを数多く 行ってきた経験を活かし、現在は ブログ・SNS講座の開催や オンライン起業塾で起業初期の女性向けにブログコンサル・発信サポートを行っている。 うお座・O型・動物占いはぞう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。