iPhoneでブログの下書きがすぐ出来るおすすめメモアプリ

こんにちは、
起業女性の事務サポート さとうなおこです。
ちょっとしたメモを取りたいときに重宝する、メモ帳アプリ。
Macやiphone iPadなどでは、「メモ」というアプリが入っていて、
以前はこれも使っていたんですが、やりにくさを感じていたのも事実。
そこで、もうちょっとスマートに使えるメモ帳アプリを探していた所
知人から教えていただいた「Simplenote」というアプリが
いい感じで、ブログの下書きにはもってこいだったので
今日はご紹介します。
目次
プチストレスを感じていたメモアプリ
まず、そもそもMacやiOSの「メモ」の
何が使いにくかったのか書いておきますね。
MacやiOSの「メモ」は、iCloudのアカウントを使っている場合、
ネットワーク経由で自動的に同期してくれるようになっています。
時にその同期のタイミングが遅いことがあり
iPadで取ったメモを出先でiPhoneで確認したい時に
見られないこともしばしば。
もっと使いやすいメモがないかと思っていたら
ちょうど知人から紹介されたアプリが
「Simplenote」 でした。
このメモアプリの何が便利なの?
Simplenoteには、以下のような特徴があります。
◆iPhoneはもちろん、AndroidやKindle、Webからも使える。
Evernoteも試したのですが、無料だと使える機器が2種類までと
制限されいまいち使いにくかったです。
またiosの「メモ」アプリでも私の場合はiPhoneとiPadしか使えなかったので
これも「うーん」という感じ。
その点、Simplenoteの場合はパソコンから使える、という
利点が大きかったのでした。
◆すぐに同期してくれる
Simplenoteのすごいところのもう一つは
「すぐに同期してくれる」
ほんとうに書いたテキストをすぐに同期してくれるんです。
例えば、パソコンとiPadでSimplenoteを
同じ場所でたまたま開いていてパソコンで
今日のブログタイトルだけを書き込んだところ
隣のIPad画面にすぐに反映され、びっくりしました。
◆扱う情報はテキストのみ。
これが以外に便利だったんです。
他のごちゃごちゃした機能がなく、シンプルな画面。
また、一行目はメモのタイトルとして太字になり
見やすいですし、検索機能、タグで分類する
機能もあります。
そしてこれだけの機能が使えるのに無料
というのがなんといっても嬉しいんです。
そしてブログの下書きがラクに速くなった |
これを使いだしてから、ブログの下書き作業が
ずいぶん速くなりました。
例えば…
日々の中でブログ記事になりそうな話題があれば
その場でiphoneにメモ
↓
スキマ時間に下書きをiPhoneやiPadで書く
↓
パソコンを開いた時に仕上げて
その場でブログの編集画面にコピペしてアップ
これをすることで
今までより30分以上
ブログにかける時間が短くなったんですよね。
まとめ:Simplenoteは気軽に使える便利なメモアプリです |
いかがでしたか?
今日は無料で便利で時短にもなる
メモ帳アプリ「Simplenote」のご紹介をさせていただきました。
ブログ作業の効率化の為に
ぜひ使ってみてくださいね。

さとうなおこ

最新記事 by さとうなおこ (全て見る)
- ブログ記事を保存する前に消えた!…場合の解決法はこれ! - 2020年8月21日
- アメブロ向けかわいいピンク系の枠線タグ特集 - 2020年8月1日
- 小学生の夏休みの宿題を早く終わらせる方法はこれ! - 2020年7月27日
この記事へのコメントはありません。