忙しいママにこそやってほしい「時間を作り出す」コツ

ひとり起業の時間管理

こんにちは。
時間術マネージメントコーチのさとうなおこです。

 

毎日家事や育児に奮闘するママ。
どんなにがんばっていても
お子さんが小さいうちは、なかなかゆっくり時間が取れないですよね。

今日は、そんながんばるお母さんの為に
「自分の時間を手に入れる」為のコツについて
お話します。

 

 

「ママは「忙しい!」「時間がない」のが当たり前

 

Googleにて「ママ 時間」と検索してみると
こういう画面が出てきました。

 

「ママ 時間がない」
「ママ 時間の使い方」

という検索ワードが踊りますね。

 

そう、

 

1人で多くの家事をこなしているママは
忙しいのが当たり前なんです。

 


仕事と家事育児を両立させているのなら

自分の時間が取れない、というお悩みを抱えるママは
きっと多いと思います。

 

 

 

 

私もそうでした。

 

以前の私は、

「忙しい忙しい」といいながらも
家事の合間にダラダラSNSをしていることも多く
中途半端な時間の使い方をしている割には

「時間管理が出来ないこんな私はママ失格…」

と落ち込んでばかりいました。

 

どうしよう

 

 

ワタシの「小さなやりたい」を叶えるのに一番必要なことは…?

 

毎日家事に追い立てられる中で

 

「合間にゆっくりコーヒーを飲みたい」
「ちゃんと眠りたい」
「ブログを書きたい」

 

などの

小さな願いを叶えるにはどうしたらいいんだろう…?

 

 

 

考えに考え、

そしてその為に私が最初にやったことはこれでした。

 

 

「絶対にやりたいことを決める!」

 

 

自分がやりたいことを「やる!」と決める!

 

例えば、

好きなコートを明日買いに行く!
近くにあるファストファッションのショップではなく、
遠くの百貨店で! とか

年末にしようと思っていた窓の大掃除をする!とか

大好きなカフェで1時間だけまったりとする、とか…

 

絶対にやろうと「決め」ました。

 

次にしたことは、

それをやりたい日時から逆算して
「今やらなければいけないこと」や
「後にまわしてもいいこと」など
優先順位を決めてやったことでした。

 

その結果、何ひとつあきらめることなく
自分の時間を作り出せたのです。

 

具体的には↓の記事を読んでみてください。

 

「今やる」「今決める」があきらめていた私の時間を作り出した

 

 

 

まとめ:「やる!と決める」と、時間を手に入れられる

 

いかがでしたか?

ママであってもそうでなくても

 

1日24時間はどんな人にでも平等です。

 

自分の為の時間を手に入れる為に
まず、「自分のほんとうにやりたい」ことは何なのか
想いをめぐらせてみてくださいね。

 

「子育てと仕事を両立したい」ママの為のお話会を行います。

 

11/20(火)は福岡県宗像市で
簡単なワークをしながら「両立の為の時間」についてのお話会をします。

育休中のお母さん、
まだ予定はないけれども
いつかはお仕事に復帰したい方へ

復帰後のママの時間割について
簡単なワークをしながら考えてみませんか?
(託児はありませんが、お子様連れOKです。)

 

【福岡・宗像開催!】子育てもやりたいことも叶えたい!ママの時間について話そう!

 

遠方の方はオンラインもありますよ。
来年2月までの日程が出ています。

 

【無料オンライン】忙しいママの時間の使い方について話してみよう

 

日程が合わない方はご相談くださいね。

メールマガジンでもお知らせをしています。
下のボタンをクリック!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
さとうなおこ

さとうなおこ

国内外の女性起業家の事務管理やブログサポートを数多く 行ってきた経験を活かし、現在は ブログ・SNS講座の開催や オンライン起業塾で起業初期の女性向けにブログコンサル・発信サポートを行っている。 うお座・O型・動物占いはぞう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。