時短にもなる!Google フォームの使い方

こんにちは、さとうなおこです。
突然ですが、アンケート作成でフォームは使ったことがありますか?
フォームと言えば、私はお申込みやお問い合わせでのオンライン上で作成できる
無料フォームしか使ったことがなかったのですが、
今回Googleフォームでアンケートを作成してみて
そのすごさにびっくりしたのでシェアさせていただきますね。
Googleフォームって?
GoogleフォームというのはGoogleドライブ内で作成できるフォームのことです。
(あ、もちろんGoogleアカウントを持っていることが前提ですので
持っていない方は事前に作っておいてくださいね。)
作り方としてはまず、Googleドライブを開いて「新規作成」をクリック!
Googleフォームを選んでください。
Googleフォームを選ぶと、このような画面になります。
アンケートの作成
フォームの右側に表示される「アイテム追加ボタン」で
ラジオボタンやチェックボックス、一行~複数行までの記述式など
豊富な書式から選ぶことが出来ます。
クリックすると↓
こうなります。
後から他の書式に変えることも簡単ですよ。
また、マウスをドラッグすることで、質問の順番も簡単に変えることができます。
これはオンライン上の無料フォームサイトやアンケートサイトで作るより
随分時短になると思いませんか?
アンケートを公開した後は、なんと自動集計もしてくれる!
そしてGoogleフォームの最大のメリットは
なんと、公開した後に入力されたアンケートの回答を
自動集計してくれることなんですね。
集計する方法ですが、まず「回答」タブをクリックし、
Googleスプレッドシートを新規作成してください。
そうすると、Googleドライブ上に
集計用のGoogleスプレッドシートが作成されているんです。
スプレッドシートを開くと…
スプレッドシートなので、もちろんエクセル形式での
ダウンロートが可能です。
かゆい所に手が届く機能の充実さですね。
まとめ:Googleフォームは素早くアンケートを作成できる「時短ツール」です。
いかがでしたか?
今回は、
1、Googleフォームって何だろう?
2、アンケートの作り方
3、作成後は自動集計
について書きました。
Googleフォーム、事務作業効率化の為に、ぜひ使ってみてください。
忙しい起業女性の時間を見直す無料オンライン座談会への
お知らせを受け取りたい方は↓のボタンをクリック!

さとうなおこ

最新記事 by さとうなおこ (全て見る)
- ブログ記事を保存する前に消えた!…場合の解決法はこれ! - 2020年8月21日
- アメブロ向けかわいいピンク系の枠線タグ特集 - 2020年8月1日
- 小学生の夏休みの宿題を早く終わらせる方法はこれ! - 2020年7月27日
この記事へのコメントはありません。