毎日のブログ更新、本当に意味があるんだろうかと思っている人へ…

はじめてのお仕事ブログのつくり方

こんにちは、
がんばる起業女性のアメブロサポート
さとうなおこです。

 

好きなことでお仕事をしたい。

楽しく仕事をしてお金を稼ぎたい

仕事と家庭を両立したい

 

女性が起業する理由はいろいろありますが、
それにはネット、特にブログでの
お仕事発信は今や欠かせないですよね。

「毎日発信するなんて…」と
苦手な人が多いのもわかります。

でもあえて今日は
「お仕事ブログは毎日投稿した方がいい理由」
について書いてみたいと思います。

 

 

ブログはなぜ毎日書くの?

 

確かに日々ブログを書くのは大変です。
時間も取れない中、やっぱり時間を見つけて
必死に書いています。

 

以前、とある起業家交流会では

「ブログ」というのは
「書いた後にお客様からの
お申込みを待つ為のツール」である。

…と言われていた方がいらっしゃいました。

 

いくら日々の本業が忙しくても
毎日ブログを書くことは

「目の前の仕事として当然である」

…ということも言われていました。

 

パソコンピンク

 

つまり…

「ブログが書けない」とか

「書くことがわからない」とか

「あー、忙しくって書く時間がなくなっちゃった」

とかいうのは

 

ビジネスできちんと結果を出している方から見ると…

 

論外。

 

…ということなんですよね。
厳しいですが…。

 

 

 

ブログ更新にはちゃんと意味がある

お仕事ブログ、というものは、

デザインも大事

おしゃれなヘッダー画像や
グローバルメニューも大事

プロフィール写真も大事

お申込みフォームももちろん大事

だけど一番大事な「日々のブログ更新」で
もたらされるものがもう一つ。

それは

「読む人からの信頼」が積み重なっていく。

ということなんです。

 

 

 

どんなに短くても文章がつたなくても
あなたの言葉で毎日毎日発信していくことで

読む人は「あなたとあなたの提供しているサービスに」
だんだん興味がわいてきます。

そしてタイミングが合った時に
お問い合わせやお申込みにつながっていくのです。

 

売れている人は
パッとブログを書いたら
「すぐに満席になる」というイメージが
ありますが、
皆こつこつブログ更新をされていたり、
地道な営業努力をされていることが多いです。

そうやって小さなことから
信頼を積み重ねていくのです。

 

 

だったらどうやったらブログが続くの?

 

それでもブログを毎日続けるには
どうしたらいいんだろう?
…と思っている方はいませんか?

 

 

そんな皆さんにお伝えしたいことがあります。

それは…

 

 

 

「習慣」にすることです。

関連記事はこちらをご覧ください↓

 

ブログを毎日の習慣にする一番効果的な方法は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
さとうなおこ

さとうなおこ

国内外の女性起業家の事務管理やブログサポートを数多く 行ってきた経験を活かし、現在は ブログ・SNS講座の開催や オンライン起業塾で起業初期の女性向けにブログコンサル・発信サポートを行っている。 うお座・O型・動物占いはぞう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。