パソコンをお使いの方へ。アメブロのテーマって意外に重要なんです!

アメブロのここが知りたい!

こんにちは、
ひとりでがんばる起業女性の事務とアメブロサポート
さとうなおこです。

 

アメブロカスタマイズメニューのお問い合わせをいただく中で
「自分では一体どこから手をつけていいのかわからない」というお声も多いんですよね。

 

今日はそんなアメブロカスタマイズの中で
「テーマ編集」がいかに大事かについてお話します。
(※今日の記事は主にパソコンでアメブロを更新している方向けです。
スマホ向けはまだ別途記事を書きますね。)

 

 

 

アメブロのテーマって一体何だったっけ?

 

…と「?」がついている人のためにおさらいしますね。

アメブロユーザーがブログのサイドバーに置いている「テーマ」。

簡単に言うとカテゴリーのことですね。

パソコンからはこう見えます。

ブログを始めた頃は
記事の投稿や内容ばかりが気になってしまい
ここを意外にさわらない人が多いんですが、

結構大事なんですよ。

 

 

 

 

テーマが結構重要な理由はここ!

 

なぜなら、ここは

訪れた方のサイトマップ的な役割を担うからです。

アメブロでのサイトマップといえば
グローバルメニュー(メニューバー)を思い浮かべる人も多いと思います。
(※パソコンから見ることが出来る画面を表示していますが
スマートフォンでも探せば出てきます。)

 

自分のプロフィールや提供メニュー、お客様のご感想や
ブログ記事もテーマを細かく分けてカテゴライズしていた方が
お客様にもやさしいサイトになるんですよね。

 

テーマをカスタマイズしたい時にぶつかる問題があります

 

もちろん既にテーマを細かく作っている方もいると思います。

でもその時にぶつかる壁ってありませんか?

…というのが、
テーマの順番を1,2,3…と順番に振っていること…。

 

こうするとちょっと問題が出てくるんですよね。
…というのも

そろそろ新しい項目を加えたり順番を入れ替えたいんだけど…

新しい項目を一つ入れるのにも

1,2,3という番号も一回一回入れ替えて…えーっと…

いちいち面倒なんです。

 

 

 

そんな時はこの方法がおすすめ

 

この順番をラクに入れ替える為にいい方法がありますよ。

 

 

1、まず、自分のテーマ編集画面を開いてください。

右側の
「順番」という項目
今は「1,2,3…」と数字が順番に振られていると思います。

2、これをテーマごとに並べたい順番で
「10,20,30…」に変えて保存してください。

 

 

 

これをすることで
今後新しくテーマを入れ込みたい場合や
順番を入れ替えたい場合に
やりやすくなります。

 

お試しくださいね♪

 

 

まとめ:

 

いかがでしたか?

カスタマイズといえばデザインやヘッダーなどに注目が集まりがちですが
このように小さな部分のカスタマイズも忘れないようにしたいですね。

現在ご提供しているアメブロカスタマイズメニューがご好評です☆
詳しくは↓をどうぞ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
さとうなおこ

さとうなおこ

国内外の女性起業家の事務管理やブログサポートを数多く 行ってきた経験を活かし、現在は ブログ・SNS講座の開催や オンライン起業塾で起業初期の女性向けにブログコンサル・発信サポートを行っている。 うお座・O型・動物占いはぞう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。