アメブロ記事を短い時間でサクッと書く為のこんな工夫☆

アメブロのここが知りたい!

こんにちは、
がんばる起業女性ののアメブロサポート さとうなおこです。

 

以前、こういうことをお伝えしました↓

~記事を書くのが憂鬱~ そんなブログあるあるはなぜなんだろう?

 

「ちゃんとした記事をかかなきゃ」という思い込みが
少しでも和らいでいただければ嬉しいです。

 

それでは今日の記事は実践編です。
忙しい起業女性が短い時間でブログを書き上げることが出来る工夫について
お伝えしますね。

 

 

「ブログを書く時間がない!」を乗り切るには?

 

女性はただでさえ忙しい。
起業していればなおさら。
そして時代は「平成」から「令和」へ。

特にママ起業家は新年度がはじまると、
まだまだバタバタしている方も多いのではないでしょうか?

 

 

でも大丈夫。

今から書けない原因と対処法を整理していきますね。

 

まとまった時間がないと書けない、と思っていませんか?

 

まず、「どうやってブログを書くか?」について考えてみましょう?

 

 

「やっぱりパソコンや
スマホアプリを立ち上げて、
ブログの編集画面を開いて、それから…」
という流れを考えている方…

 

それでは時間がないのはあたりまえですよね。

 

家事の合間のスキマ時間や移動時間など、
1日の中でちょっと空いた時間を使い、
スマホのメモ機能などを使って、
下書きに当ててみませんか?

スマホの方はこれがおすすめ。
タイトルにはiphoneと書いていますが
AndroidやパソコンでももちろんOKです。

iPhoneでブログの下書きがすぐ出来るおすすめメモアプリ

 

 

1行目から書こうとしていませんか?

 

時間がかかるブログのよくありがちなパターン。

 

さあ、ブログを書こうかな♪

パソコン(もしくはスマホアプリ)を開ける

ブログ編集画面を開ける

それから何を書こうか考える…

 

 

それじゃあ時間がかかりますよね。

ブログネタや書く内容はってふとした時に思い浮かびませんか?

先ほども紹介したメモアプリやブログのモバイルアプリを使って
仮タイトルやアイデアだけでもササっとメモしておくこと、
その段階でブログの構成を考えておくだけでも
随分時間の短縮になりますよ。

 

 

それでも書けない時はこんな機能を活用しよう! ~その1~

 

それは、

「記事の再アップ」という方法です。

 

ブログ

 

「何それ?」と思った方。
Google先生に聞いてみたら答えを教えてくれますよ。

アメブロでの再アップの方法はこちらに書いていますので
参考にしてくださいね。

ブログが書けない時にはこんな方法で☆

※ただしこれはある程度、記事数がある場合に限ります。

 

 

アメブロにはこんな機能もあります~その2~

 

アメブロ独自の機能ですが
こういうものも活用できますよ☆
(こちらはパソコンのみ対応可です)

1、毎回書いている同じ囲み枠や告知記事を別途下書きの1記事として作る。
(タイトルは「記事下定型文」などわかるように)

 

 

 

2、その記事を日付をその月の最終日にして下書き保存する。

 

※こうすることで「記事の編集・削除」の一番上に
その記事が来ることになります。

 

 

 

 

3、新しく記事を作る時はその記事を複製して作る。
(複製ボタンを押すと「[コピー]記事下定型文」
という新しい記事ができます。)

 

 

 

 

 

4、あとは、そのコピー記事に記事本文を書き加えて編集し、最新記事として投稿する。

 

こうすると、ずいぶん時間が短縮されますよ☆

 

まとめ:忙しい起業女性が短い時間でブログを書く為には…

 

いかがでしたか?

今回は…

① スキマ時間を活用して書く

② メモ帳アプリを活用して、ネタや構成も考え、パソコンで一気に仕上げる

③ どうしても書けない時は再アップ

④ 記事コピー機能も活用しよう

といった方法をご紹介しました。

ママのブログ時短にお役に立てると嬉しいです。

 

毎回コピペをするわずらわしさを短縮して

楽しいブログライフを送ってくださいねウインク

 

 

さとうなおこ SNS 講座

 

 

4/12まで延長しました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
さとうなおこ

さとうなおこ

国内外の女性起業家の事務管理やブログサポートを数多く 行ってきた経験を活かし、現在は ブログ・SNS講座の開催や オンライン起業塾で起業初期の女性向けにブログコンサル・発信サポートを行っている。 うお座・O型・動物占いはぞう。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。